top of page

自律神経失調症

ご案内

この病気は、様々な自律神経系の不定愁訴(ふていしゅうそ:めまい、ふらつき、動悸、倦怠感など)を訴えますが、器質的な疾患や顕著な精神障害が認められないものをいいます。多くの症状を自覚するために、内科、耳鼻科、婦人科、脳外科などを受診し、様々な検査を受けますが、ほとんど異常はないので、「気のせい」「疲れのせい」ですまされてしまいます。

 

そのために、患者さんの苦痛は軽減されずに、“医者のはしご”を繰り返したり、民間療法や高価な健康食品に頼っている人も多いようです。

 

この病気の原因としては、
[1]体質的に自律神経系が不安定な人
[2]ストレス・過労がたまっている人
[3]不眠などで生活リズムが不規則な人
[4]女性で性ホルモンの周期が不規則になっている人(更年期など)
によるものなどがあります。

 

全身にわたっての自律神経系の症状がでたり消えたりするので、不定愁訴と呼ばれることもあります。多くみられる症状には、めまい、ふらつき、動悸、息切れ、倦怠感、疲れやすいこと、手足の冷え、発汗、頭ののぼせ、頭痛、頭重感、不眠、食欲不振などがあります。 また、多くの場合、病気に対する不安や心配で精神的にも不安定になっており、不安、緊張、過敏、抑うつなどを伴うことがあります。

これらの症状は一時的なことが多く、安静や休養を十分とって生活リズムを取り戻せば、自然に軽快していきます。 しかし、自分でうまくコントロールできない時には、抗不安薬や自律神経調整薬を服用することが必要な場合もあります。 また、リラックス法である「自律訓練法」を習得すると自律神経系が安定する作用があります。

 

たつみ接骨院では、心療内科のように薬の処方はできませんが、身体のリラックスに関してはプロフェッショナルです。 まずは身体の疲れ、倦怠感を取り除く為の手技療法を行い、精神的にリラックスして頂き、少しずつ自律神経の安定をはかっていきます。

自律神経失調症(更年期)

bottom of page