top of page

背骨

骨盤矯正

ご案内

背骨、骨盤矯正

たつみ接骨院は、背骨・骨盤矯正のプロフェッショナルです。
背骨と骨盤のバランスを適切な関係に修繕し、

①背骨に沿ってある「左右の調和を乱す筋肉(姿勢筋)」
②骨盤のまわりにある「上半身と下半身をつなぐ唯一の筋肉(大腰筋)」を調整します。

適切な姿勢を保つことにより、血流や神経の流れが改善され、乳酸などの疲労物質も流れやすく、疲れにくい体つくりが可能となります。

また、歪んだ骨による臓器や神経などの圧迫が解消され、

①手足の冷えやむくみ
②肌の調子
③骨格バランスの改善によりボディーラインがきれいになる
④代謝がよくなり、ダイエット効果が上がる

などの効果が期待できます。

ある日突然脊柱(背骨)がゆがむというケースはほとんどなく、日常生活の何気ない習慣や行動などによって毎日少しずつ、そして何年もかけてゆがんでくるものなのです。
背骨の歪みは、日常生活の何気ない習慣やクセ・姿勢・行動が原因で、毎日少しずつ、しかし確実に起こります。

下記のことに思い当たる方は脊柱(背骨)がゆがんでいる可能性大です。
イスに浅く座る:腰の部分のサポートがなくなり、背骨が曲がった状態をつくりだしている。
床にあぐらをかいて座る:骨盤の背骨を支える力が弱くなり、背骨が前傾する状態を作り出している。
片ひじをついて横になってテレビを観る(左右に曲がる)
カバンや荷物をいつも同じ手で持つ、肩にかける(左右に曲がる)
長時間同じ姿勢をとることが多い(デスクワークや皿洗い、掃除をかけるなど)
パソコンが正面になく、体をひねりながらパソコンをするなど

 

背骨の歪み(ゆがみ)がひどい場合には、背骨が歪むことによって、脊柱(背骨)の中を通っている脊髄(せきずい)が圧迫され、脳から体の末梢へ神経が伝わりづらくなります。結果、内臓の調子が悪くなったり、疲れやすい体になってしまうことがあります。

背骨のゆがみをとり除くと、骨の圧迫を受け十分な神経伝達がされていなかったところが開放されるので関連している臓器がストレスなく働くようになり体調が整い、肌の調子なども改善されてきます。
また、ゆがんでいたため必要以上に緊張していた筋肉は緩まり、体がリラックスした状態になり、さらには骨格バランスが整うことでボディーラインの凹凸がハッキリしてスタイルまで良くなります。

背骨の歪みに大きく関係しているものが、骨盤です。
骨盤は、背骨と足の骨(大腿骨だいたいこつ)の間で体を支えている、人間の体の中心にあり、また、非常に大切な骨格のひとつです。 この骨盤も日常生活の何気ない習慣や行動などによって毎日少しずつ、曲がってくるものです。 
骨盤は、呼吸に合わせて開いたり閉じたりしています。骨盤は、息を吸うときに閉じて、吐くときに開きます。 女性の骨盤は、子宮や卵巣といった女性特有の大事な臓器も収めています。 骨盤が歪んでいると、神経が圧迫されるので、神経伝達が上手く出来ず、生理痛、生理不順、不妊などの症状の原因になってしまいます。

男性と女性の骨盤は、どう違うのでしょうか?
女性の骨盤は、男性に比べて横に広く、縦に短い形状になっています。 そして、生理周期ごとに開いたり閉じたりするのが大きな特徴です。

男性には、骨盤が開いたり閉じたりする機能がないので、 女性に比べると骨盤が歪んでしまうことは比較的少ないのです。
また、骨盤は女性らしいシルエットを維持していくのに、大切な部分になります。 
骨盤の形状の違いから、女性はウエストのくびれやヒップラインが綺麗に見えているのです。 
骨盤が歪むということは、この女性らしさを維持できなくなり、 下半身太りやさらには生理不順、不妊症の原因まで作ってしまうということなのです。 
このような症状の改善には、骨盤矯正が必要になってきます。

 

 O脚である
 おしりの大きさが気になる
 腰回りや太ももの外側に肉がつく
 体重が変わらないのに、パンツが入らなくなった
 イスに座ると無意識にひざが開いている
 脚を組むクセがある
 スカートを履いていると、回ってくる
 片足に重心をかけて立つクセがある
 ネックレス、ペンダントトップが片側に寄ってくる
 床に両足を伸ばして座ると脚の長さが左右で違う
 腰痛や肩こりがある
 姿勢が悪く、猫背である
 ぽっこり下腹が気になる
 太ももの前部に肉がつく
 仰向けで寝ると、おしりの骨が床に当たって痛い

 

 上記に6つ以上当てはまる方は、早期に背骨・骨盤の矯正をした方がよいでしょう!
 3つ以下の方も、定期的な治療をオススメします。

 

 通院の目安は、早期回復通院の方で週2~3回、予防通院の方で月2~4回です。

bottom of page